About Me

東京の美術校通学経験がございます。

日本三大出版社の世界的に人気漫画の編集者と同雑誌の編集者二名に、二次創作漫画(8ぺージ)をTwitterのDMで提出、即フォローバックを頂く。
私がTwitterをやめるまでフォローしていただきました。

初めて書いた、世界的に有名なゲームの二次創作小説がいつのまにか台湾で三作、海賊版で発行されていました。

二作目のジャンルの掌編は、Googleで1-2位を1年ほどキープしました。
同小説を同人誌として出版した所、まんだらけ中野店(同人誌買取・販売の中央店舗)で定価2500円が中古で3300円で売られています。

日本で児童向けアニメとして有名な「忍たま乱太郎」のキャラクター(一説にはアニメキャラで人気1位と言われていた)の出自を
推定1000冊以上の文献を読みブログ(Note)で公開した所、映画「最強の軍師」(2024公開)でキャラクター紹介に自説の単語が使用され、
映画でも採用を匂わせる描写ありました。(母親らしき女性のかかしが貴族の着物を着ている=自説では母親貴族説を出し、2024年時点でGoogle1位でした)

13ページの創作漫画が、2012年から数年ほど中国で電子配信されていました。

AI絵は2024.8.13にGPT4で始めました。
2025.2月頃よりAI絵をMusic Videoふうの映像にしてyoutubeで公開しております。
現在は、創作した日本のコメディアン・キャラクター(芸人コンビ)をモチーフにして
方言(関西弁)のAI音楽を動画に重ねて公開しております。

https://www.youtube.com/@tsui-oku

kindleにて同上の創作コメディアンキャラクターの画集を販売しております
https://amzn.asia/d/5w5GHxf

同上の創作コメディアンの架空公式ページを公開しております
https://numbuzz.jimdosite.com/

kindleにて創作AI画集を販売しております
https://amzn.asia/d/hmoya3d

Website